Confirmationアドリブ例動画↓
Confirmationの冒頭4小節のみアドリブ例(タブ譜付き)を3種類作りましたのでご参考下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=WdAx-jEgLG0
モダンタイムズLIVE@本八幡「cool jojo」♪
https://ameblo.jp/bnbn-mt/image-12884034290-15537597768.html
20時半頃~セッションタイム♪
楽器持参で全員集合!!
本八幡Cool JooJoo
「Afternoon in PARIS」メロディーの運指タブ譜付き動画です♪
https://www.youtube.com/watch?v=9IhmgowQnQE
タブ譜付き楽譜はこちらで閲覧できます↓
https://drive.google.com/file/d/1HGdN...
※若干メロフェイクしています。
※イントロ・エンディングは楽譜には載ってません。
※シャンパンフラッシュのエッフェル塔ですw。
※坂東ギター・ベース教室
https://www.omisejiman.net/bando/
「枯葉」を題材にジャズのウォーキングベースにトライ!その②
前回⇩の
続きで1度と5度の次に3度を足して、より音数の多い(ほぼ)ウォーキングベースぽいフレーズを作ってみましょう。
スケールを知らなくてもこれなら行ける!
初心者向けジャズのウォーキングベースです。
https://www.youtube.com/watch?v=adVy56hbjTQ&t=1s
「枯葉」を題材にジャズのウォーキングベースにトライ!
1度と5度だけを基調にしてウォーキングベースぽいフレーズを作ってみましょう。 スケールを知らなくてもこれなら行ける! 初心者向けジャズのウォーキングベースです。
https://www.youtube.com/watch?v=z4lr4JhlCsQ
先月までのコンボ課題曲「You'd be so nice to come home to」のアナライズ資料(タブ譜付き)を添付します♪
「ニューヨークの溜息」と、その色っぽさを謳われたヘレン・メリルの代表曲ですね(和製版の溜息歌手は青江三奈さんですねー、ご存じですか?)。
※以下ブログより抜粋↓
https://ameblo.jp/bnbn-mt/entry-12851295292.html
先月までのコンボ課題曲「All The Things You Are」のアナライズ資料♪
ポイントは転調の多さでしょう。
小さな転調も含め全部で8つの調が出て来ます(@_@;)
でも内容的には基本的にⅡ-Ⅴ-Ⅰの形で転調して行きますので、エチュードだと思って恐れずトライしましょー♪
※以下ブログより抜粋↓
https://ameblo.jp/bnbn-mt/entry-12839267735.html
先月までのコンボ課題曲「Stella by starlight」のアナライズ資料(タブ譜付き)を添付します♪
細かく転調をしているので意外と厄介だな~と思います。特に、
Ⅱ(ツー)→Ⅴ(ファイヴ)⇒ の次に来るべきⅠ(ワン) が・・・ 無い!(@_@;)!
と言う場面が多くフレイズをスムースに繋げるのが難しい曲かと思います。
※以下ブログより抜粋↓
https://ameblo.jp/bnbn-mt/entry-12829929674.html
6月のコンボ課題曲「I love you」(タブ譜付き)のアナライズ資料を添付します♪
ポイントは冒頭4小節の「マイナーに解決すると見せかけてメジャーに解決」ですね。
Ⅱm(♭5)ーⅤ7(♭9)ーⅠメジャー
次の5~8小節は普通のⅡmーⅤ7ーⅠメジャーの流れです。
あとはサビ前のAメジャーに転調した所で「お化けソロ」になる人が多いのでこのキーのⅡ-Ⅴ-Ⅰも練習しておきます。
※以下ブログより抜粋↓
https://ameblo.jp/bnbn-mt/entry-12817132532.html
5月のコンボ課題曲「イパネマの娘」アナライズ
故人となったアストラッド・ジルベルト(ジョアン・ジルベルトの元妻)が歌い、ブラジル音楽ボサノバが世界的に有名になるきっかけとなり、ジャズマンに(プロ・アマ含め)最も多くカバーされるボサノバ曲だと言われています。
以前「ブルーボサ」を定義しましたが、「イパネマ~」は“That’sボサノバ”と言って良いでしょう。
ボサノバはサンバとジャズを融合させた独自のリズムとサウンドをジョアン・ジルベルトがギター1本で表現した音楽だと考えます。
※以下ブログより抜粋↓
https://ameblo.jp/bnbn-mt/entry-12810535424.html
バンドメンバー募集中
JAZZ・ボサノバ始めてみませんか♪ジャズをやってみたいバンド初心者に...
詳しい内容を確認
コメントは、MUSINにログインしてください。