OFFICE ULTRA・MACHINE
OFFICE ULTRA・MACHINE

掲示板

投稿は、MUSINにログインしてください。

Facebookのコミュで国鉄同好会なるものがあったが
主催者が、この会に入るには国鉄がJRに変わる以前に生まれた人
のみの参加を許すという馬鹿げたものだった。
また、ヤフーのQ&Aにて
マイルスデイビスは電子音楽に走ったからジャズ好きには
ファンが少ないと貶す。詰る、誹る。
あんたら、どんだけっ!って感じ。その了見の狭さに
聞いてて、読んでて、不愉快になる。反吐が出る。
それが鉄道マニアか?JAZZ―FUNか?
一つのジャンルに拘ることは個人的には構わないと思う。
しかしながら、馬鹿げた屁理屈で人を不愉快にさせるな。
俺は絶対にこのような輩を許さない。
音楽をやっている奴の中にFUSION=音楽だと固く信じている
人もいた。しかも1985年ごろまでのJ-FUSIONだ。
どうかしてるよ。しかもそいつ、大学で講師やってんだ・・・
Domestic Japanが謳われる理由だな。腐れた島国根性だぜ全く。

コメントは、MUSINにログインしてください。

日頃
人の何十倍も思考や行動が
遅れる障碍者を持つ友人たちが
私の周りには多くいます
自分が好きな事(この場合は音楽)
に関しては、
レスポンス早く、
フットワークの軽い
なのに、健常者であるにも関わらず
これらがダントツに遅いメン募に
出している輩・・・どうにかせィ!
恥ずかしい

コメントは、MUSINにログインしてください。

卒業生向け要注意店舗情報

東京都中野区の東中野でオープンマイクやセッションを開催するライブバーALT_SPEAKER(オルト・スピーカー)を経営している赤井健一は、 アコーディオン奏者で女優のKをアルバイト兼イベントホストとして採用した。
赤井は既婚で二児を有する身であることを隠しKに交際を迫るが、Kがこれを拒否すると、売上金を抜き取ったという濡れ衣を着せ、Kを出入り禁止としてしまう。
同店では他にも多数の女性が被害に逢っている。

コメントは、MUSINにログインしてください。

このドメスティックジャパンの
エンターティメントにも
光が見えてきたようだ。
タッキー率いた
ジャニーズジュニアたちが
ジャニーズを辞めた。
そしてタッキーも辞めた。
メンバーたちは
「トラヴィス・ジャパン」と
名打って渡米し、
活動を始めた。そして今、
市民権を取れる勢いだ!
まだまだ糊代もあり、粗削りだけど
その一心不乱さ、我武者羅さが
米国のGALの心を掴んだ。
それを知った、キンプリも、
また、ジャニーズを辞めた。
たぶん、故・ジャニーさんは
これを望んでいたに違いない。
本物のエンターティナーを・・・・
あまりにも井の中の蛙状態の
日本音楽業界。
BTSらと並び、いつかはグラミーで
そのパフォーマンスが
見られるかもしれません。
まだまだこれからでしょう。
あの、アメリカンビックタレントの
サイモン・コーウェルも絶賛した。
申し訳ないが、日本レコード大賞、
グラミー賞、ユーロヴィジョンでも
48・47系やボカロの世界が
席巻したことは未だにない。

コメントは、MUSINにログインしてください。

音楽におけるドメスティックジャパンという危機。

前提で申し上げるが、日本には優れたアーティストたちは確かにいます。
しかしながら今のようなリスナー(耳をバカ(ダメ)にしたものたち)
たちをつくったのもアーティストのなせる業。そのアーティストを作った
現在のプロデューサーたち・・・その連鎖はまだまだ続くだろうと思います。
朝、TwitterやInstagramを見ると、まあ、たぶん、夜中に撮ったのだろうと思われる
色んな人たちの歌や演奏を聴きます。世に『ブンチャカ』と言われるものであり
現代ではMINTなテクで見せつけています。(テクというか大道芸の一種でしょう)
その辺りは70年代後半から80年半ばまでにFUSIONというジャンルが
すべてやり終えたと思われます。
どれを聴いても、8や16のBeatしかなく、たま~にシャッフル、
誰かがやってきた和声(駆使されていない)で構成され、
器楽も楽曲も・・・どれをとっても耳に止まるものは100曲中1曲もない。
それは現職のミュージシャンも然り。
欧米で何故今、75~85年辺りのJ-POPSが持て囃されているか考えたほうがいい。
韓国の音楽シーンは、あの音楽大国であるアメリカに引けを取らない。
日本という島国根性でしか音楽を生産できない輩ではどうしようもない。
生産する方も、受けるリスナーも。
こんな話があります。
カラオケBOXで歌を歌わせると、お金が取れる歌唱力を持つ人が
ギターや鍵盤の伴奏では全く音が取れず、音痴になってしまう・・・
鼻歌も歌えない。専門家に言わせるとこれはカラオケ病と言われる症候群とのこと。
ボーカロイド、AI作曲・・・音楽だけに限ったことではないが0と1で作ったものが
密度が小さくなればなるほど、ファジーのように見せかけられるが、実はそうではなく
実態無き中に実態があったという事。Adのような若手に頑張ってもらいたいものです。

コメントは、MUSINにログインしてください。

※ 【重要事項】
「私は本名を隠して
活動しているので
名前は明かせません・・etc」
過去にメン募で来た応募人の言葉。
以下・・・・・・
いろんなアーティストのように
公開はせずともパートナー、または
メンバーになりうる人には相互間で
開示しなきゃいけないと思います。
うちにいるメンバー全員、相互間で開示するなら
かまわないが、基本、私と各メンバーだけ
開示し合うことで、45年間やって参りました。
これは信用問題にも繋がります。
相互間で著作権・商権・労務が絡む場合、
コンプライアンスの遵守は、この限りではない。
コンプライアンスの定義を解っていないと思われる。
オリジナル楽曲の著作権は商権でもある。
であれば、コピーやカヴァーしかやらない
学園祭延長のユニットやバンドをやればいい。
その道で極めるものには全くの皆無である。
メン募はSNSではありません。
大切なオリジナル楽曲の楽譜や歌詞を
何処の誰かもわからないものに渡しますか?
常識から考えてもそれはあり得ないといます。

コメントは、MUSINにログインしてください。

バンドメンバー募集中

OFFICE ULTRA MACHINE【オフィス ウルトラ・マシーン...
詳しい内容を確認